「ホドロスキーのサイコマジックにみる癒し」

f:id:rhythm22:20200714140714j:plain

私の相棒、カモワン・ホドロスキー版マルセイユタロットの製作者のひとり、アレハンドロ・ホドロスキー監督91歳。昨年のあいちトリエンナーレで日本初公開された映画「ホドロスキーのサイコマジック」を先日、アップリンクで見てきた。

ホドロスキー氏は演出家であると同時に、詩人、サイコセラピスト、タロット研究家などの顔をもつ多才な人物。

サイコマジックとはそんな氏による独自のセラピーで、相談者の悩みにあわせた行動療法によって囚われから解きはなち癒すことを目的にしている。

10組の相談者のケースがオムニバス形式で描かれるが、悩みの根本に両親との関係不全、家系の影響がありそこに光を当てる。

母からの愛を感じずに育った女性には、全裸になって赤ちゃんのように母の胸からミルクを飲んでもらう。

家族間で疎外感を感じてきた男性には、家族に見立てたかぼちゃを斧で存分に叩きわって、破片を郵送してもらう。

女性性の抑圧に苦しむチェリストには、経血を楽器につけての演奏や経血で自画像を描いてもらう。

一見怪しげだが真実味がある。カルト映画の巨匠であるホドロスキー監督のすべての作品でも、サイコマジックを施していることが明かされているから。

とくに近年の自伝的作品「リアリティのダンス」「エンドレス・ポエトリー」では、抑圧的で悩まされた父親との関係を和解、肯定のストーリーに書きかえて、その意味を問いなおしている。

そうやって長年自分を癒し、他人様を癒してきたのだ。

本作で映像にはでていないが、相談者に対しておそらくタロットリーディングをしてからサイコマジックをおこなっていると思う。

これがセットだからこそ、みな最後に憑き物がおちたように晴々とした笑顔を見せているのも納得できるのだ。

このプロセスをホドロスキー流であらわすとすれば、「吊るし」「隠者」「13番」(「13番」の視線は「星」をみているはず)になるのではないかな。

個人的に印象に残ったのはウツの80代女性のケース。

自分の負の感情を嫌悪して苦しむ彼女に、「あなたは私で、私はあなただ」といって抱きしめるホドロスキー氏。そして近所の樹齢数百年の大木に一緒に出かけて、21日間毎日水をあげることを提案する。

タロットでいうと、「神の家」という自我に閉じこもった状態から外へ出て、自分が宇宙や自然の一部であることを思いださせようとするのだ。

著書「タロットの宇宙」を読むとグルに近い境地であることがよくわかる。それは50年近くボランティアでタロットリーディングをしてきたからこそ、でもある。

本作の後半でソーシャルサイコマジックとしてがん治療中の女性、LGBTQなどの例が紹介されるが、多数の集合意識を浄化しようとする意欲を感じた。

職業タロットリーダーとして日々リーディングするなかで、そこにクライアントの複雑な思いやトラウマを見ることもある。

いっしょにカードの象徴を読んで話しあいながら、自分と相手の神性を信じて抱えているものに気づき、浄化していく共同作業。

その後クライアントは自らの思いを叶えるための行動が大切になるが、トライ&エラーが必要な場合もある。

個人の自立を応援しているので、くじけそうなとき、つらいときには安心してサービスを利用してほしい。そのためには私も精進していこうと改めて思わされた映画鑑賞だった。

7月のミクセリアサロン出演

f:id:rhythm22:20200528224259j:plain


丸井錦糸町店の出演は、7月1日(水)、15日(水)、29日(水)になります。場所は3階になります。11時から19時 最終受付です。ご予約はこちらから。

f:id:rhythm22:20200708191413j:plain

渋谷モディの出演は、7月11日(土)、25日(土)になります。場所は6階になります。16時から19時半 最終受付です。ご予約はこちらから。

f:id:rhythm22:20200708191459j:plain

 

連ドラ「素晴らしきかな人生」

f:id:rhythm22:20200620145147j:plain

その昔、1993年にフジテレビの木曜劇場枠で放送されたドラマに「素晴らしきかな人生」(全12話)があります。乳がんを患ったシングルマザーの再婚と真の自立を家族愛とともに描いています。まだ携帯が一般的でない時代ですね。

主人公は浅野温子さん演じる33歳の料理学校の講師。中学生のひとり娘(ともさかりえ)と郊外の一軒家で暮らしています。彼女が娘に隠しているのは実の父親のこと。

高3の夏休みに鎌倉の海で出会った若い録音技師(田中健)と恋におちて妊娠後、彼は夢をおって海外へ。彼女を守ろうとする幼なじみの銀行員(佐藤浩市)と結婚するも、彼のたびかさなる浮気で10年後に離婚。

ある日胸のしこりに気づいて乳がんと診断されるなか、娘の新担任として赴任してきた実父の弟(織田裕二)。離婚を知って父親として名のりでてくる実父。3人の男たちが母娘と家族になろうとそれぞれにアプローチしてきて…。

男性不信から男に頼らず「自分の手で素晴らしい人生を掴んでやる」とシングルマザーになった主人公。3人の男たちは身勝手だけど父性愛があるんですね。男同士の対抗意識も…。

実父は娘が4歳の頃から、毎年誕生日に自然の音を録音したテープを海外から送っています。

別れた継父は浮気しても娘には愛情深くよい父親で、主人公が乳がんの手術をしたときは一晩中病室でつきそい復縁を考えています。

実父の弟は主人公が初恋の人で、手術で左胸を全部摘出した傷跡をみせられてもそばにいて支えることを誓います。

揺れる主人公。「ママの気持ちがいろんな男の間でブレまくっているから、うまくいかない」なんて娘に指摘されたりして。これがまた、精神的に大人で母の幸せを願っている、できた娘なんですね。ふたりのいいシーンもたくさんあります。

ネタバレすると、主人公は「徒然草」「伊勢物語」の一節を引用した、PTAの夏期講習会での公開プロポーズが決め手となって実父の弟と再婚します。

そんな彼には同棲中の彼女(富田靖子)がいて、別れる前にひと波乱、別れた後に妊娠がわかってもうひと波乱。結局留守電に宣戦布告を残して自殺してしまいます。

どん底の闇からふたりがどう立ちあがって幸せになろうとするかが、最後のほうは見どころになっています。

あらすじ的には一見ヘヴィですが、むしろ生きるエネルギーを感じさせるドラマです。

野沢尚さんの緻密な心理描写でぐいぐいと展開させる脚本を豪華キャスト陣が熱演しています。男女の偽らざる本音と含蓄あるセリフも多く、主要キャストはほぼ全員、天秤座~魚座生まれなのでこういう大人のドラマがハマるのかもしれません。井上陽水さんの艶っぽい主題歌も盛りあげてくれます。

興味をもった方は見てみてくださいね~。

自分を成長させるとき

f:id:rhythm22:20200610205827j:plain


こんにちは。転職のご相談を受けることがあります。タロットのカード展開から、自分自身や周囲の状況をきちんと見ることが大切なケースについて書こうと思います。

今の職場がイヤになってしまうのはなぜなのか。労働環境の問題があるにはあるのですが、対人関係で自分がうまく対応できない面がネックになっているのですね。身に覚えがありますが(汗)、年齢が若いときほどひとりよがりになりがちかもしれません。

そんなときに諭すように出てくるのが「正義」のカード。バランスや調整といった意味のほかに、厳しさも表します。他人は誤魔化せても自分は誤魔化せないよ。そう言わんばかりに、天秤と剣をもった女神が真正面から見つめてくるカードです。

職場ではほかの人と協力していくことが大切になります。たとえば頼れる誰かに依存することなく、スキルが必要ならちゃんと勉強して自らの役割をはたしていくとか。

また気分屋だったり、雑なところがあったり、欠点が目につく上司だとつい相手のせいにしたくなります。そういうときは同僚と助けあったり、きちんと線引きしたりしてうまく対応できるようになればいいのです。誰もが何かしら欠点があるし、美点があります。

自分が変われば、実は転職しなくてもいいのかもしれないのです。逆にいうと変わらなければ、転職してもまた同じ問題に向きあうことになるのかもしれません。ならば、その時を逃さずに自分を変えていく努力をしてみましょう。

対面リーディングは、カード展開から読みとれるこうありたい姿から、では実際にどうしていくかまで、お互いに話しあっていくスタイルです。ご興味がある方、ご依頼をお待ちしています!

好きなことをやる意味

f:id:rhythm22:20200608190612j:plain


こんにちは。前回の「コロナ後の世界~自分の選択」に続き、今回もまたタロットの「恋人」カードに表される選択について書いてみたいと思います。

コロナの影響で働き方の見直しが進み、副業をはじめる人も今後さらに増えていきますよね?そうしたときに、必然的に得意なことや好きなことに目が向く人も多いはずです。

「恋人」のカードは、真ん中の男性の脇に女性が2人いて、頭上にはキューピッドが描かれています。どちらを選ぶか。そこに正解はありません。

ただ、「これといった理由はないけど惹かれる、やってみたい」「誰かの役にたってみよう」という精神に導かれて選んだ場合、人生が確実に進むようになっているのですよね。それはタロットの象徴体系ではっきり示されています。

人はそもそも何のために生きているのか。その答えとして「自分の認識の範囲をひろげ、心の許容を増やして、自由になっていくため」といってもいいのではないでしょうか。

そのために好きなことを選ぶのは、入口としてよいのですよね。好きなことをやっていくなかで、いろいろな経験をして気づきを得て学んでいくからです。私も今その真っただ中です(笑)

そうした意味で好きなことは、別に仕事でなくとも趣味でもよいのです。同好の士、仲間とのつきあいから教えられることもあります。孤独に掘りさげていくなかで得られる学びもあります。

「恋人」のカードは、俗に悪魔の選択、天使の選択という言われ方もします。自分に素直になったとき、キューピットの矢が放たれ、新たな道が目の前に広がっていくのです。

6月のミクセリアサロン出演

f:id:rhythm22:20200528224259j:plain

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除により、6月からミクセリアサロンへの出演を再開いたします。錦糸町丸井は63日(水)、17日(水)、渋谷モディは613日(土)、27日(土)の出演になります。
ご予約はこちらから

コロナ後の世界~自分の選択

f:id:rhythm22:20200528155902j:plain


5月25日に新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されました。4月7日の発令から延長されて2カ月弱。

自粛期間は人それぞれの過ごし方や思いがあって、これからの生き方を変えていきたいと思われる方も少なくないのではないでしょうか。

タロットカード「恋人」には、選択という意味がひとつあります。どんな思いや願いにもとづいて、何を選ぶのか?

損得かもしれないし、心の満足かもしれないし、ちょっとした好奇心かもしれない。そのときの自分にとって必要なこと。それが何であれ、例え取りまく状況や条件が不本意なものに見えても、出来る範囲だけでも自分で選ぶことが大切だなぁと思うのです。

私は過去に収入を優先して仕事をすることを選んだ時期がありました。その我慢のなかで、どうしていくか?さらなる選択があって、そうした選択の繰りかえしでTarot Readerというやりがいを感じる仕事に巡りあえました。

本当はどんな仕事にもやりがいはあって、要は自分にとってはこれ!という納得感ですよね。それはタロットでいうと「審判」のカードになります。

「恋人」での選択は「審判」に通ずる道なのです。どちらのカードも他者とのコミュニケーションの大切さを暗示しています。

自分ひとりで抱えこんで悩む日々は、エネルギーを漏らして生きているところがあります。もちろんひとりで考えることは大切です。

ただ自分の鏡となるものや相手がいることで、自分のなかでの気づきが早まり深まることも事実です。最後にTarot Readerに相談するという選択肢があるよ(笑)ということをお伝えして締めたいと思います。